2009年9月18日金曜日

はぐれぷりこ~旅情編~④

自称・地図が読める女。

カーナビ無くても着いたもんね。





入館料:一般2200円に少々ビビったけど、いざ入館!








おぉ~。これが噂の世界が認めた庭園かね!!!





6年連続日本一!





この方が創設者の足立さん??



このポージングはクラークさんを意識かね?




そしてこのお調子者の坊やは誰かね?






ここからは「ぷりこ・フォトギャラリー」となります 笑

























まあるく刈り込まれた植木がモコモコしとってなんかカワイイよね 笑



館内の美術品を見ながら進んでいくと同時に、

色んな角度から表情の違った庭園を眺められてすばらしかったよ♪

枯山水庭、素敵でした。。


ほんと、生きた日本画です。

どこから見ても絵になりました。


横山大観コレクションもすばらしく、教科書でしか見たこと無かった、

「無我」が拝めて感動したよ~。

ほんとにちょっと”ぽかん”とした童子だったよ。



他にも陶芸館で魯山人展が開催されてて、こちらも面白かった☆
訂正→「魯山人特別室」という、いつもやってるっぽい展示でした・・・失礼。


芸術の秋でございました。

そして足立美術館を出たぷりこたちは、島根県にさよならを告げたのでありました。


旅情編おわり。



++おまけ++

帰りの本郷SAで買った「八天堂の酒種あんぱん 幻」







酒の味はほとんどしなくて、あんはそんなに甘くなくて、

原材料に粗塩が入ってて、確かに塩っ気があって結構パンチが効いてました。

ちっこいけど、200円也。

はぐれぷりこ~旅情編~③

待ちに待ったお夕食♪♪♪

食事は個室宴会場?(掘りごたつになってた)みたいなところでいただいたよ。




うひょーーーー♪

子鍋の左側が島根和牛?の味噌焼きだったっけな?

右側はお魚の鍋。

このお出汁がすっげーうまかったんよ!

出雲ソバもありました。(本日2回目)



そしてアワビの磯辺焼。




茶碗蒸し。





テンプーラ。




宍道湖産のしじみの味噌汁も出ました!




ピンク色のはりんごのコンポート。




あたりまえだのクラッカーですが、美味しかったです。




大満足の夕食の後は、館内に設置されている別のお風呂へ。

こちらも露天風呂つき。

さすがに夜だし、人もたくさんいるだろうな、と思ったら。


これまた無人くんよ。

あ~。デジカメもって行けばよかった 笑



とりあえず、貸切り風呂で1時間半くらいおったかねぇ。

ちなみにぷりこ一人でした。

母はめんどうくさくなって部屋でゴロンとなってました。はい。



あー。贅沢なお風呂タイムでございました。




そして今朝(18日)の朝食がこちら。



うひょーーー。

鍋の中はカレイの一夜干し。

身がふわふわしでした。



これは薬膳がゆとしじみの赤だし。



こんなに立派かつ、モリモリな朝食は何年ぶりでしょうか・・・。

大満足でございました。


お食事処からの風景。こちらも立派でした。




あー。日本の旅館てスバラシイね。

旅館の皆様お世話になりました。

癒されました。



そして9時過ぎにチェックアウトしたぷりこたちでありました。

次なる目的地は「足立美術館」。



④へ続く~。

はぐれぷりこ~旅情編~②

ここの旅館はこれが有名なんだって。



1万坪の日本庭園と大露天風呂!!!


今回、「じゃらん」から予約したんだけど、

フォトギャラリーの大露天風呂がすごそうだったので、ここにしたよ♪



ちなみにロビーはこんなカンジだったよ。



ひろーい。




ザ・旅館!って雰囲気よね♪



下駄もキレイに並んでます。







お部屋に荷物を置いて、一息ついたら、いざ大露天風呂へ!!!!



平日の15時過ぎだったということで、なんと無人でありました☆☆

なので、写真撮ってみた。






すごくない!?

池じゃないよ~。この水、ぜーーんぶ温泉だよ~。

しかも手彫りらしいよ~。

だから浅いところと深いところがあるらしいよ~。

でも混浴なんだよ~。



女子は柄モノのバスタオルよりも大きめの布?を巻いて入るんだけど、

ぷりこ、その柄布を2枚巻きつけて、完璧な装備で臨んだよ 笑

でも誰もいなかったので、ちょっと取り越し苦労であったよ~。

でもやっぱり隅の方でちょっとだけ滞在してすぐにご婦人浴場へ戻ったよ~。



もしぷりこが男子 or ちびっ子だったらクロールしとったね。

気持ちよかったよ!




そんでひとっ風呂浴びた後は、1万坪庭園をお散歩してみたよ。
















こんな地下へ続く石廊もあったよ!

ちょっと怖かったけど通ってみた。

ちなみにぷりこ、このお散歩一人でまわりました。はい。




あと旅館の目の前にあった橋とマンホールも撮ってみました。








勾玉バンザイ。





庭園を散策した後はまたお部屋に戻って

夕食までちょっとゴロンとしてみた。



夕食まちどおし~。




③へ続く~。

はぐれぷりこ~旅情編~①

17日・18日と島根県の玉造温泉へ出かけました。

ぷりこトラベルのツアー参加者はぷりことぷりこ母2名ね。


ぷりこ号で行ってきたよ。


まずお昼にココに寄って、




やはり島根といえば、こいつを食してきたぜ。



割子そば。

うまかった。



ランチの後は玉造温泉街を目指す。

そして到着。

早すぎた。

宿の15時チェックインより早く着いちゃった。


じゃあ、どこか観光してみよう、ということで

行ったのがここ。




松江市立出雲玉作資料館。


渋いだろ。


館内はもっと渋かったぜ。




来館者は、ぷりこと母のみ。

もしかしたらその日の来館者がぷりこと母のみだったかもしれません。。。(失礼)


ココは、全国唯一の玉作り資料館だそうで、

常設展として「古代出雲の玉作り」を柱に、

「近代めのう細工」「布志名焼の歴史」など

見ごたえのある数々の展示があります。(パンフレットより)


入館料:大人200円也。

ちなみに小中学生は30円也。

この差ってすごくない・・・?



んで、まだ時間があったので、

旅に出る前に本屋で立ち読みして覚えてたスポットへ行ってみることに 笑



ここ。



玉作湯神社。


あ、奥にちょろりと写ってる人。初登場のぷりこ母ね。

彼女なりのアングルを探しまわっているようです。


ここの一番の目的は~・・・・



笑。


島根、この手の神社企画多いよね 笑

でも独女はこういうのに弱いのよ。

信じるものは救われる、ということで。

そして早速チャレンジジョイよ。




まず無人の社務所?でこれをゲットするのよ。

600円(わりとするよね)也。





あとこの取説ももらってみる。




なにやらややこしそうだぞ。




この階段を上りきったところに、



ご本殿があらわれる。



その前に手・口を清め、

ここでとりあえず賽銭を投入し、祈りをささげてみる。




そんで建物の右側に行くと、






願い石の洗い場?が登場。


包みから願い石キットを取り出し、

願いを唱えながら石を洗う。

そんで小袋に入れて肌身離さず持っておけ、とのこと。

(願い石キットの画像が無くてごめん・・・)



さらにキットについていた、複写できるメモ紙みたいなのに

文章にて願い事を書いて賽銭箱へ入れろとのこと。

そしてもう一枚は小袋に願い石と一緒に入れて持っておけ、とのこと。

ぷりこ、言うとおりにする。



神頼み終了。

下山。



ようやく15時頃になったので、

旅館へゴー。


今回のお宿はこちら。







あ~。着いた着いた。


続きは②へ~。