2009年11月22日日曜日

ぷりこ、京都へ行く 4日目~平等院編~

ぷりこも叔母さんも、生まれて初めて「宇治」を訪れました。

目指すは10円硬貨に描かれている、あの建物。

平等院 鳳凰堂!!


まず、JR宇治駅を降りると光源氏がお出迎え。



どこかの姫に泣きつかれてます。



宇治駅からちょっと歩くのよねぇ~。

「平等院通り」っていうのかな?そこまで距離が結構ありました。



そしてその平等院通りにはたくさんのお茶屋さんがありました。

さすが宇治!

でもお店の画像は一切ありまへん 笑

でも茶葉を煎る機械?は激写しといたよ。



各店舗に一台ずつありました。

店名入りのマシーン。



途中、黄色い軍団にからまれているおじさんを発見。



おじさん、何気にカメラ目線だったんだね。



そしてこの通りを抜けると到着~。



おぉ~。

わくわくするねぇ。

またメモリー消しながら撮らんといけん。。。



おなじみの世界遺産プレート。



斜めでゴメン。




ここから入ります。






ちょっと歩くと見えてきました。鳳凰堂



これは真横からの撮影。

大きな池があるのね。

阿字池」っていうんだって。



ひゃぁ~。見えてきた☆





そしてついに真正面から。



平等院 鳳凰堂

青空でよかったんだけど、左端に柵が見切れたのが残念@@




確認できる??鳳凰。



ちゃんと左右、対になっとるね。鳳凰さん。



これはあまりに青空がキレイだったので。



タイトルは「青空と鳳凰」ね 笑

飛んで行きそうよ。鳳凰。


あー。これが10円玉なんだね。

記念撮影してる人の中には10円玉持って撮ってる人もいたよ~。

ぷりこもやればよかった。


でも真正面から完璧に鳳凰堂を撮るのは至難の業だわね。。

観光客がゼロになるっていうタイミングが無いんだもん 笑

あー。やっぱりすごい望遠のマジカメラが欲しいよぅ。。。



そして鳳凰堂から少し離れたところから撮影。



ここからの眺め、かなり素敵でした。



そんで鳳凰堂に隣接された「鳳翔館」という博物館へ。

中は現代建築のオシャレな博物館。

鳳凰堂の内部の模様をコンピューターグラフィックスを用いて展示を行ってたり、

なかなかハイテクな施設。

他にも、梵鐘や鳳凰1対やさまざまな宝物類の展示があったよ。

特に、雲中供養菩薩像26体の展示は圧巻だった~☆


この雲中供養菩薩像っていうのは鳳凰堂の内部に52体あったらしく、

菩薩さんはみんな雲に乗って様々な楽器を持ってるのよ~。

極楽浄土をイメージしたんだって。

それはみなさん楽しそうに奏でてらっしゃったわよ。



そしてここの平等院ミュージアムショップで

また何やら買ってしまったぷりこでありました。。

その話はまたあとで。





ミュージアムショップを出たところにあった鐘楼



ちょっとだけ紅葉しとりました。



これは鳳凰堂を裏から撮影したときの鳳凰ね 笑



しつこいって・・・?


いやいや。

もー。新しくメモリーカードが欲しかったくらいよ。。


感動しまくりの平等院でした。

ぷりこ、京都へ行く 4日目~六角堂・池坊展編~

【11月14日(土)】


*4日目のコース*

 大極殿→六角堂→池坊展(池坊本館)→池坊展(高島屋7F)→

 平等院→川文→宇治上神社→池坊本館(後片付け)→広島へ




ここでは六角堂と池坊展についてアップしてみます。



ついに叔母さんについてきた真の理由が明らかに 笑


叔母さん、六角堂の敷地内にある池坊本館へ出展するために京都に来てたのであります。

えぇ。お花です。

叔母さんはもう何十年も習ってるっぽくて、何かの資格もあるっぽいです。

全て曖昧な情報ですが。。笑



なんでも、年に一度の池坊展だそうで、

さらに今年は天皇即位20年・両陛下ご結婚50周年のトリプル記念行事として

かなり気合の入ったイベントらしいのです。


ぷりこ、残念な事にお花(お茶や日本舞踊もですが)に全く興味がありまへん。




そんで生まれて初めて六角堂へ。



なんだかすごいことになってました。

たくさんの人たちに少々驚くぷりこ。

六角堂への参拝者じゃなくて、ほとんどが池坊展の来場者。

このイベントのために、全国からファンが集まるのだそうです。

すげー。さすが”いけばな”発祥の地。


しかしまず最初に六角堂を拝んでみよう。

ガイドブックに載っていた”ハトみくじ”も引かねば。



素焼きのハトの足元におみくじが巻きつけてあります。

末吉でした。。


ちょっと人が多すぎてお堂の写真は撮れませんでした。

お隣りに並んでいたかわいらしいお地蔵さんたちは撮れました。




そして大混雑の池坊本館へ。

すっごいんよ。池坊ビルディング。

もうデジカメのメモリが無くて、ビルディングは撮らなかったんだけど、

外のオブジェもすごいし、中もスゲーキレイなの。



そしてロビーにはなぜか小鳥がおるんよ ↓↓



この中に色んな種類の小鳥がたくさんおるんよ 笑

なんか謎じゃけど、お金持ちっぽいでしょ。



ずっと寄り添っていたかわいらしいアベック。





このへんから携帯カメラと平行して撮影しまくりでした 笑




年齢層が高いせいか(ごめんなさい)、エレベータ待ちの列が半端なかったぜ。




もちろんぷりこも叔母さんとエレベータ待ちに参加しました。

とても「階段で行こう」とは言えませんでした。はい。


会場内は全国から選抜された気鋭の花人189名が腕を競っておられました。

(パンフレットからまるごと抜粋↑)


叔母さん、選抜された気鋭の花人だったんだぁ。。。



そして会場に入るといきなり池坊のお偉いさん?たちの作品がどーんと飛び込んできました。

いくつかご紹介(すべて携帯カメラにて撮影)。




こちらもなんかスゴイ人が生けた作品らしい↓ けっこう大きな作品でした。



「花器に生けないとダメ」っていう事は無いらしい。

アートですね。


こちらもけっこうデカイ作品でした。



これ、上から吊るされてました。

浮いてました。

よく見るとお花発見。



アートです。


これもかなりの大作。



すごいことになってます。



ここからはオーソドックス?な花器に入った作品です。



ぷりこ、これ結構好きかも。左右対称。シンプルで 笑




このお花はちょっとグロくて恐ろしかったです ↓↓





この作品が一番人気だった気がします ↓↓



外国の方も写真撮ってた。

たしかに葉っぱとかくっつけてあって、アートっぽい、おしゃれな作品だねー。




そして叔母さんの作品がこちらです 笑



なんかインパクトに欠けますが、まぁ、品があるカンジ・・・?

(さすがに叔母さんの作品はデジカメで撮りましたよ 笑)





そして少し離れた京都高島屋7Fにも会場があるとのことで行ってみた。


そこで見つけたとっておきの作品。



すごくない?風船も生けちゃいます。

そして何かかぶせてます。

これも池坊流。



そして45代家元・池坊専水さんと、すごい人(教授)14名の作品が展示してありました。

タイトルは『立花新風体の競演』「白樺」だそうだ。。



ほんとに白樺が生けて?ありました 笑

すげー。

木も生けちゃうんだー。


すっごいね。”いけばな”って。




右端の来館者の方と比較して大きさをイメージしてください 笑

デカイよね・・・



そして会場一番奥に家元の作品が・・・・!!

家元からのありがたーーいお言葉。



よろしき面影。



こちらが作品。



なんか幻想的な照明で、うまいこと撮れまへんでした・・・・

さすが家元の作品ということだけあって、演出が凝ってました。

照明もオートメーションで色々変わります。






えっと、ぷりこの総評は・・・

「生け花って、生けた(やった)もん勝ち?」です!



以上、池坊展のレポートでした。

2800

ちょうどカウンターが2800になってる!!

スゴイ☆

目指せ3000人様

見に来てくださる方々、ありがとうございます。


そして京都ツアー話、やっと最終日です 笑

ぷりこ、京都へ行く 3日目~お買い物編~

3日目に買ったモノをアップしてみます。



天龍寺の達磨さんミニクリアファイル



受付紳士の達磨さんがクリアファイルになってました。

思わず買いました。

このサイズ、持ち歩くのに便利です。

クーポン券入れたり、ショップからのDMはさんだり。





大覚寺の兎さんグッズ



かわいいあの子がポストカードになっておりました。

迷わず買いました。


かわいいあの子はクリアファイルにはなってませんでしたが、

思わず買ってしまいました。





まるしげ京都錦店の呼吸チョコ

呼吸チョコ。

ちょっと前にニュースで見たことあるんだけど、

今更ながら、初めて現物を見たので買ってしまったよ。



調べたら「まるしげ」っていう会社が出してるんだね。

なぜ”呼吸”なのかはよくわからんけど、何かが新鮮ぽいよ 笑

大阪北新地が発祥?

関西限定らしい。


キャラメルコーティングされた大粒アーモンドに

マスカルポーネチーズを丁寧に包み込み、

ココアパウダーで仕上げた職人の手作りの業がいきている一品です


とHPに書かれてあったよ。


3種類の味が詰め合わせてあるオリジナルの詰め合わせを買ってみた。



青い包みが定番の「北新地 ティラミスチョコ

黄色が「祇園 抹茶ティラミスチョコ

紫の包みが「きなこチョコ


どれにもアーモンドが入ってた。

気のせいか、なんだかヒンヤリしとるんよ。チョコ。

美味しかったよ♪



*3日目の合計歩数*




1日目・2日目と比べると全く歩いてない気がします。


いよいよ最終日へとつづく。